MENU

INTERVIEW

人を知る

INTERVIEW

先輩のほとんどが調理未経験スタート
面接では無料で料理を一品ご用意します

調理スタッフとオーナー店長のインタビューをご紹介します。

仕入れた魚の整理で
魚の種類や鮮度の
見分け方を学んだ

調理見習い

高橋 太郎

入社3年目

INTERVIEW

PROFILE

本当に入社当時は魚はマグロくらいしか分かりませんでした。実はそのマグロもクロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、ビンナガマグロといろんな種類がいて、味が違う。他にも様々な魚のことを仕事をしながら学ぶことができました。

Staff Voice

入社当時は魚の名前も知りませんでした。有名なマグロやサバ、アジだっていろんな種類がいて、それぞれ味が違います。タイなんて凄い数のタイという名のついた魚がいます。イカもエビも貝類も本当にいろんな種類がいます。そんな魚介のことを何も知らなかった私ですが仕入れた魚の整理や仕込みの仕事をやりながら魚の基礎を教わることができました。

今では魚の種類はもちろん鮮度も色や形を見れば分かるように。じっくり学ぶことができるので前向きに取り組める方なら必ず芽が出る環境です。

味に惚れて来てほしいから
面接で無料で料理を一品、
ご試食いただいています

オーナー店長

若狭 明

1987年4月

INTERVIEW

PROFILE

大阪府豊中市新千里に「 包丁一本 味処 和」をオープンしたオーナー店長。鮮度を落とさず、素材の味を活かした調理を心がけ予約の絶えない名店に育てあげました。

Staff Voice

料理は何よりも味が命です。だからこそ当店の味に惚れて入って頂きたいという想いがあります。そこで面接の際に一品ご試食頂いています。もちろんお金は不要です。料理でお客様を笑顔にする仕事に興味はあるけど一歩が踏み出せない。分かります、その気持ち。そんな不安な気持ちを解消するため、面接はフランクな雰囲気で実施しています。

料理の世界はどんなに科学技術が発展し、AI化が進んでも代わりに表現できないと思います。これからも和食の伝統を守り、新しいものを取り入れ、飽きの来ないお料理を提供していきます。

社会保険完備はもちろん賞与や住宅補助、選べる休日制度などの待遇をご用意してご応募をお待ちしています。